別格霊場4番、鯖大師


88箇所霊場の他に弘法大師と縁の深い「別格20霊場」というのがあって、すでに88箇所を打ち終えた人がこれらの寺を巡ったり、あるいは合わせて88+20=108寺で煩悩の数になるので、同時に参拝する人もいるようである。

そのうちの一つ別格霊場4番「鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)」が途中にあるので立ち寄った。

寺の略縁起には・・・

千二百年程昔、お大師様が巡られた折、この地が霊地であることを悟り、御修行されました。

ある朝通り掛かった馬子に積み荷の塩鯖を乞われましたが、口汚くののしられ、ことわられました。

馬子が馬引坂まできた時、馬が急に苦しみだし、先ほどの坊様がお大師様と気づいた馬子は鯖を持っておわびし、馬の病気をなおしてくれるように頼みました。

お大師様がお加持水を与えると馬はたちまち元気になり、お大師様は八坂八浜の法生島で塩鯖をお加持すると生きかえって泳いでいきました。

そこで仏の心を起こした馬子は、この地に庵をたて古今来世まで人々の救いの霊場といたしました。

とある。

middle_1402385839

“別格霊場4番、鯖大師” の続きを読む


6番、安楽寺


棚田と溜め池の撮影を昼で切り上げてお遍路へ。1番と88番を除いては自由にまわっている。6~8番が打ち残してあるので6番札所「安楽寺」へ。

実は「へんろみち保存協会編」のマップをここで販売しているとネットで調べていた。

山門は左右に仁王堂が別棟にあるタイプ。

middle_1401868527

“6番、安楽寺” の続きを読む


58番、仙遊寺


また逆打ちである。58番札所「仙遊寺」は山の上のお寺で標高250mくらいの所に位置する。高縄半島の最高峰は東三方ケ森の1233mだから、寺のある山はそれほどの標高ではないのだが、深山の雰囲気に満たされている。

真新しい山門が現れるが、車道はまだまだ先に続く。

middle_1401067373

“58番、仙遊寺” の続きを読む


4番、大日寺


3番から4番へ向かう途中、ワインディングロードで見覚えのある軽自動車が目の前を飛ばしている。岡山オバチャンの車だった。追いかけるように、4番札所「大日寺」の駐車場へ。

平地だが、周囲を山に囲まれたひなびた場所、といったらいいか。4番大日寺は素朴ながらよく手入れされ、掃き清められている印象を受ける。

middle_1399521048

“4番、大日寺” の続きを読む