サンショウ植樹、焼おにぎり


タマゴがたくさんあるので朝食兼昼食に目玉焼き、生野菜のサラダ、厚めのトーストを1枚。

目玉焼きは自分の好みの半熟度にコントロールできると楽しいね。キャベせんもまた、細く食感よいように細切りできると美味しい。

午後から畑に出て頂き物のサンショウの木を植えた。保育園側は植えた木の成績がよくないので、1本は畑の奥に植えることにした。

これも頂き物、ミョウガ(左))とウルイ(右)である。ミョウガは湿気た場所がいいのだが、さりとて水がにじむような場所では根腐れしてしまう。

サンショウの木の下あたり、微妙な高さのところに植えてみた。この奥は湿地帯なので、スコップで掘ると水がにじみ出てくるし、雨の日は水たまりになる。手前は昨年の6月に植えたサクランボ。いい感じで根付いた。ここはユンボで削り取った表土の小山がある。その裾に植えたのだ。畑のレベルよりも若干高い。

昨年、球根を掘り上げて一夏干してから、畝を切りなおして再び植えた青ネギがとてもよく育って味も良い。が、大量のハコベがぐんぐん伸びて来たので少し草取りをしておく。

アマガエルを見つけた。

カタツムリも。このサイズのカタツムリが畑でたくさん見つかる。どちらかといえば作物に食害をもたらす立ち位置だと思われるが、昆虫のエサにもなるだろう。里畑の食物連鎖のなかで陸貝は貴重である。

アスパラガスが出てきた。ようやくお店で売っているようなサイズになった。

サヤエンドウもようやく稲藁の束に巻き付いて、花を咲かせる。

バロンのエサがないので買い出しに行く。小アジの開いたの10枚が半額になっていたのを購入。ついでに茹でホタルイカも(これは僕のおかずだ)。そのまま食べ、串焼きにもする。

レンコンも焼いてみた。甘みが出てけっこうイケル。

〆は焼きオニギリだ。

いや〜、これも絶品だった。

バロンのエサも作らねばならない。小アジの開きはグリルで焼いて背びれなどの硬いところだけ外してボールにとっておく。バロンはこれを驚喜して食べていた。

しかし、小アジの腹開き、ささっときれいにできるようになりたいなぁ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください