書評『自給再考』


なぜ自給率は低いのか?


先日『自給再考~グローバリゼーションの次は何か~』山崎農業研究所編(農文協)という本が送られてきた。あまりの面白さに送られた当日の深夜まで読みふけり、翌日には読了してしまった。10人の著者による書き下ろしで、執筆者の中には鋸谷さんの「山崎農業記念賞」受賞の際にお会いした小泉浩郎氏(山崎農研事務局長)や、民俗研究家の結城登美雄氏、キューバの自給農を紹介したことで知られる吉田太郎氏などがいる。

middle_1228375538

“書評『自給再考』” の続きを読む


田邊さんグリーン賞授賞式


四万十式作業道の田邊さんが林野庁林政記者クラブ「グリーン賞」を受賞された。

四万十式道づくりの田邊氏に今年度グリーン賞

林野庁林政記者クラブ(加盟8社)は、49回目となる今年度(平成20年度)グリーン賞(林政記者クラブ賞)を、低コストで耐久性の高い四万十式道づくり(「林政ニュース」第302~307号参照)の開発と普及で実績をあげている田邊由喜男氏(高知県四万十町林業政策監、51歳)に贈ることを決めた。

10月15日午後4時から、東京都千代田区の商工会館で表彰式を行う。グリーン賞は、林材業界の隠れた功績者を発掘することを目的に、毎年1名ないし1団体を全国公募をもとに選定している(日本林業調査会のニュース)。

“田邊さんグリーン賞授賞式” の続きを読む


田邊さんグリーン賞/『自由人』掲載


今年の春、出版された『図解 山を育てる道づくり』の監修、田邊由喜男さんが林野庁林政記者クラブの「グリーン賞」を受賞された。授賞式は来月東京で行われるようだ。

林野庁林政記者クラブ(加盟8社)は、49回目となる今年度(平成20年度)グリーン賞(林政記者クラブ賞)を、低コストで耐久性の高い四万十式道づくり(「林政ニュース」第302~307号参照)の開発と普及で実績をあげている田邊由喜男氏(高知県四万十町林業政策監、51歳)に贈ることを決めた。10月15日午後4時から、東京都千代田区の商工会館で表彰式を行う。グリーン賞は、林材業界の隠れた功績者を発掘することを目的に、毎年1名ないし1団体を全国公募をもとに選定している。

四万十式作業道の解説をお手伝いしてきた私としても嬉しいニュースだ。これを期に、幅広い層にますますこの道づくりが広がることを期待したい。

10/15授賞式の様子

さてもう一件、私事ですが、雑誌『自由人』(株・カラット発行)に記事がのりました。

middle_1222754662

“田邊さんグリーン賞/『自由人』掲載” の続きを読む