運慶、私の最も好きな仏師・彫刻家のひとりである。小学校のとき教科書の写真で東大寺南大門の仁王像を見て以来のファンだ。修学旅行で奈良に行き、本物にさらに感激し、運慶の凄さに対する思いは確信となった。他の作品を見たい・・・しかし運慶の作品は少なく、地方に散らばっており、奈良でも他の像は特別開扉のときしか見れないのだった。
チャンスが訪れたのは 1994(平成6)年、35歳のとき。大学時代の友人の結婚式のため九州へ行く途上、奈良国立博物館で「運慶・快慶とその弟子たち:特別展」を見た。円成寺の「大日如来座像」と高野山霊宝館の「八大童子」六躯が来ていた。
その後、2006年には伊豆の願成就院で毘沙門天ほか数躯の運慶作を、そして高松に越してから、興福寺北円堂の特別開扉で無著・世親像を、遂に見ることができた。これで運慶の傑作といわれる仏像は大方見たはずだ。
だが今年、驚くようなニュースが飛び込んできた。運慶の作品が集結する展覧会が、秋に東京で行なわれるというのだ。運慶作の仏像はわずか31体といわれているが、そのうち22体が集まるという。どうやら興福寺の改修や国宝館のリニューアルオープンとも関係があるのか、ともあれ過去に例がない大規模な展覧会をやるのだ。