サゴシのフライ


緑豆もやし5日目。半分食べずに残しておいたもの。すっかりもやしらしくなった。金ザル栽培で簡単にできる。1日2回水道水でリンスするだけ。下にはボールをおいて、金ザルの底が少し触れるくらい水をはっておく。芽が出たらアルミホイルなどで暗く覆う。

middle_1432509425

茹でてゴマ油酢醤油でいただく。甘みがあり清涼感があって美味しい。また仕込んでおこう。

middle_1432509491

スーパーでサゴシの切り身が安かったので購入。サワラの子供である。2枚おろしで骨付きだ。西京味噌で漬け込もう。まず切り身にうすく塩をして15分ほど置き、出てきた水気をキッチンペーパーでよく拭き取る。その間に味噌をあえておく。

middle_1432509492

“サゴシのフライ” の続きを読む


サワラの西京焼き


朝、外で火を焚いてお茶。畑を少し。

middle_1432244236

すごくいい天気だったのだけど家で一日中パソコン仕事。朝食兼昼飯は豆のスープ。yuiさんは塩加減がうまい。汁物の塩加減はぴたっと決まる一瞬があるんですよね。でもそこにたどり着くには勇気がいるw。だから薄味になりがち。でもレンズのピントがぴたっと合ったようなときは、スープはぐんと美味しくなる。味噌トマト味だとそのレンジが広いのだが澄まし系はシビアである。 “サワラの西京焼き” の続きを読む


いただきさんのサワラ(豊漁!)


市内を自転車サイドカーで引き売りする魚屋さん「いただきさん」。高松は港がすぐ近くにあり漁港から直行の魚がこうして売買されている。往時より減ったとはいえ今も20名ほどのいただきさんが健在とか。

middle_1337475978

“いただきさんのサワラ(豊漁!)” の続きを読む


高松建築探訪その2(魚つき)


高松市内のアーケード街にあるガラスのドーム。高松のアーケード街は総延長が2.7km、日本一の長さを誇る。

middle_1303739886

下の周囲商店にはルイ・ヴィトンもある。私は3階の紀伊國屋書店がお気に入りで、散歩がてらしょっちゅう遊びにいく。現在の滞在先(yuiさんの実家)はこのドームまで歩いて2~3分なのだ。

middle_1303739904

“高松建築探訪その2(魚つき)” の続きを読む


桐生桶


雨。台所改装の天井剥がしをやろうと思ったが天気が悪く、気がすすまない。近所に「藤生材木店」というお店があって、展示場もあるのでスギ床材を探しに訪ねてみた。葉枯らしは前注文が必要でストックがないということだが、天然乾燥のスギ板は各種あるらしい。梅田の山のスギ材が、けっこう安い値段で入手できそうだった。やったぜ! 見積もりを後日連絡してもらうことにした。

ホームセンターで売られているスギはほとんどが人工乾燥材なのだ※。こいつはパサパサで赤身の色も悪く、何か死んだような木肌なのだ。地元の素材をできるだけ使ってカフェの内外装にはストーリーを持たせたいと思っていたのでよかった。

前橋に向かう途中、渡良瀬川を渡った先にヒノキ風呂や木桶を作っている店があって、前々から気になっていた。ここで風呂用の木桶を買うことにした。木曾サワラの桶で、タガはステンレス線のねじりのものを選んでみた。店の名は鈴木風呂店、「桐生桶」という名で親しまれているらしい。

middle_1245681984

“桐生桶” の続きを読む