和紙の傘


藤岡の道の駅「ららん藤岡」でY先生の奥様がお茶たてのイベントをやっているので遊びにいった。奥様は裏千家の茶道に精通しており、道具も多数所有されている。赤い和紙の傘が美しい。たまには正装をと、ジャケットを着込んで行く。ところで、僕らが予告なしで3日もアトリエを空けたことを、先生たちはえらく心配していたらしい。恐縮してしまった。レストランで昼食をごちそうになる。

middle_1123857292

“和紙の傘” の続きを読む


ヒマワリ


旅から戻ると、ドッヒャーっと草が勢いを増してはびこっている。山の盛夏に3日空けるとは、そういうことである。まずは敷地の草刈り。その後、畑に行くと、つぼみだったヒマワリがほとんど開花してこっちを向いている。「おかえりなさい!」と言葉を投げかけられているようで嬉しかった。

middle_1123764481

“ヒマワリ” の続きを読む


洗剤はいらない


集落の道普請というか、草刈りの集まりの日だった。元、小学校の分校の建物周りを整備する。草刈りも大切なのだけど、いちばん大切なのは、雨水・排水の水まわりですね。校舎の背後の石垣の下から水が吹き出している。長老のイタルさんがその排水路を黙々と掃除している。水の流れを滞らせない。これが傾斜地の山村において、敷地・建物と長らく付合う要(かなめ)なのですね。

石垣も、畑も、家周りも、この水周りをまず整備する、これが絶対なのです。水はおとなしいときは優しい友なんだけれども、敵にまわすとそれは恐ろしい。ちょっと水路を掘ってやるだけで、ずいぶん建物への被害を回避できるんだよね。

middle_1122455059

“洗剤はいらない” の続きを読む


スギ箸で/Y先生の快気祝


道普請を終えて「天気もこんなだし(小雨)、オオウチさんの都合さえよけりゃ今日どうだい?」とイタルさん。Y先生の快気祝いを明日に予定していたんだけど、そんなわけで変更になりあわててアトリエの掃除、そして仕込みに入る。まずは茹でジャガ、チンゲンサイのクルミ和え、ダイコンとニンジンのなます、ニラ入り卵焼き。他に炒め物とそうめんも用意。

middle_1120439360 middle_1120439394

“スギ箸で/Y先生の快気祝” の続きを読む