四国カルスト+鍋焼きラーメン+五色石


松山から三坂峠を越える。尾根に常緑樹のシイ類がモコモコと残っている。茶色いのは花が開花している色だ。

middle_1337573307

“四国カルスト+鍋焼きラーメン+五色石” の続きを読む


台風12号、熊野の異常な森林たち


先日の台風12号、紀伊半島では決壊の恐れのある土砂ダムが計17カ所も。奈良県野迫川村北股で見つかった土砂ダム(○印)=6日(写真/国土交通省近畿地方整備局提供)。しかしまあ、よくもこれだけスギ・ヒノキを植えたもんだ。

middle_1315926244

“台風12号、熊野の異常な森林たち” の続きを読む


豚太郎、大釜の滝、四国の人工林


翌朝、宿の窓からの景色。仁淀川と日の出。仁淀川は昨年の平均水質(BOD値)ランキングで、全国一位になったそうだ。

middle_1313419502

“豚太郎、大釜の滝、四国の人工林” の続きを読む


7/25福井講演YouTubeアップ


先日の福井講演をYouTubeにアップしました。yuiさんにデジカメ「LUMIX FZ38」で動画を撮ってもらい、私自らiMovieで講演の写真・イラストを挿入しながら編集したものです。

今回は林野関係ではなく土木(砂防)系から講演依頼が来たわけですが、いま山を語る上で「山林」と「土木」と「野生動物」は一体として考えなければならないと思う。そういう意味で、今回の講演は一つのエポックになったと自負しています。

1時間半の講演を8分割してアップしています。林野以外の人たちの気づきを期待しています。どんどん拡散して下さい。


砥部、岩屋寺、石鎚山、大川村


朝、砥部焼の窯元を見に行く。絵付けされた陶板。やや厚手の白磁に、呉須と呼ばれる薄い藍色の手書きの図案が特徴。砥部は江戸時代「砥石」の産地として栄えた。その砥石くずを細かく砕いた土を使い磁器を作ったのが起源だという。道後温泉の浴室にもすばらしい陶板絵画があって独特の気品を醸し出している。

middle_1310605984

“砥部、岩屋寺、石鎚山、大川村” の続きを読む