男木島灯台


今日は男木島へ。2日有効の往復券を買う。

middle_1339297927

高松からは直行便はなく女木島港経由で昨日と同じ船だ。今日は自転車はなし(男木島は自転車で走れる道があまりないらしい)。

middle_1339297928

今日は幼稚園児もおらずデッキはガラガラであった(笑)。

middle_1339297929

高松駅構内のベーカリーでパンを仕入れておいたので船内で昼食。

middle_1339297930

女木島港で半数以上の人が下りた。いま香川は島旅ブームを作っており、女性旅ラーをよく見かける。ひとり旅も多いようだ。

男木島が近づいてくる。

middle_1339297931

島の南側は花崗岩が削られて荒々しい表情だ。

middle_1339297932

そこに実生のマツが生えている。

middle_1339297933

男木港に近づく。集落はほぼこの斜面に集中している。

middle_1339297934

接岸して目の前に集落の建物とあまりにかけ離れたガラス建築が建っている。ジャウメ・プレンサによる「男木島の魂」と名づけられた作品で、現在「男木島交流館」として軽食喫茶兼フェリーの切符売り場にもなっている。

middle_1339297935

※【Jaume Plensa:ジャウメ・プレンサ】 1955年バルセロナ生まれ。 鉄やブロンズ,ガラスなどの素材にアルファベットや世界の言語をモチーフとして独自の空間を構成する立体作品で知られるス ペインを代表する世界的なアーティストだそう→こちら)。

middle_1339297936

私たちは先に徒歩で最北端のトウガ鼻にある男木島灯台へ向かった(国土地理院地図より)。

middle_1339299595

海沿いだが海岸線を行くのではなく、斜面につけられた森と畑の中の道である。

middle_1339297967

旺盛な植物の繁茂、森の表情はワイルドだ。畑や果樹園もあるが放置され薮化している。石垣も草に隠れたところが多い。

middle_1339297968

灯台が見える。ここまで来ると潮の流れが早く、海がひときわ美しい。

middle_1339297970

「日本の灯台50選」にも選ばれている花崗岩を使用した灯台で、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つだ(もう一つは角島灯台)。

middle_1339297971

ここは灯台守とその家族を描いた映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台の一つとなった。無人化後の灯台職員宿舎は資料館として公開されているが今日はカギがかかっていた。キャンプ場にもなっていてレンガ造りのバーベキュー炉がある。

middle_1339297972

東側から。エドワード・ホッパーの画を思わせる。

middle_1339297974

曲面を描く回廊もきれい。

middle_1339297975

壁は玄武岩の割り石を練り積み、天端石は乳白色の花崗岩を用いている。

middle_1339297976

ハマボウフウがたくさん生えている。

middle_1339297978

夕暮れ。日没頃は曇ってしまった。

middle_1339297979

望遠にして大槌島を撮ってみる。

middle_1339297980

民宿の食事はサワラがたくさん出た。今年は異常にサワラが豊漁なのだそうだ。

タンカーの航路になっているので夜通し船の音がする。島の夜は海からの音で案外ウルサいということに気づいた。そして明け方には漁船のエンジン音が響いた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください