「大地の再生」in 温泉津/1日目


午前中は桜本美林の視察会。その森の近くに「高野山真言宗高野寺(こうやじ)」という立派な寺がある。空海が開基したという古刹で、本堂の十一面千手観音菩薩像は西日本一の大きさだそうだ。今年は空海の生誕1250年だが、僕の行く場所はなぜか空海づいている。

生憎の雨だが、雨具をまとって出発。桜本さんに案内してもらいながらスギ林へ。

途中で鋸谷式の密度管理竿を回してみた。それほど深刻ではないが間伐が必要な密度だった。雨のおかげで水脈や問題点が良くわかった。林内に広葉樹がないだけでなく、草がもなくて地面が露出しているところがある。やはり間伐だけでなく「大地の再生」の処方が必要だ。

この後の講演会ではどこまで鋸谷式に言及するか迷った。早朝にいろいろ講演資料をまとめたのだが、密度管理の図表までやるとハードルが高すぎるので、形状比と巻き枯らし、密度管理竿の使い方、を主に図説することにした。

お昼は古民家におじゃましてお弁当をいただいた。ここは代々たたら製鉄をされていたというお家で、度肝を抜かれるような素材が使われており、その改装も見事にされていた。

別棟には現代風モダン住宅。中は地元材と漆喰塗りというこちらも素晴らしいもの。

講演会は盛況だった。「大地の再生」だけでなく、鋸谷式間伐のことや伊勢神宮宮域林の話も交えながら、現代の林業の行くべき姿についてお話しした。桜本さんも参加してくれ、じっくり聴いてくださったようだった。本とポストカードは床代に並べた。今回もサイン攻めにあった(笑)。

夜は時津風のバーで懇親会。テーブルに並べられた食べ物が美しく、みんな美味でびっくり‼️

白板昆布をつかった鯖寿司である(!)。近所の旅館のデリバリーだそう。

その後、お酒を対話を堪能した。温泉津の若い人たちのセンスがすばらしい。このまま行くと超話題の温泉街に成長していくのじゃないか⁉️


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください