36番、青龍寺


次の36番「青龍寺」は横浪半島にある。半島は龍の下あごのように突き出ていて、青龍寺はその先の辺りにあるので、昔はお遍路さんは船で渡ったそうだが、今は長い橋が架けられている。

middle_1417790321

海は近いのだが、お寺は深閑とした山の中にある。

山門。

middle_1417791306

仁王像は素朴な感じ。六角網がかけられている。

middle_1417791308

平成4年に建立された三重塔。

middle_1417792446

両脇に点々と石仏をおいた、長い石段を上っていく。ここは2回目の訪問なのだが、最初きたときは石段の右側をのぼっていたら、先達さんに「上りは左、右は下りがルールですよ」とたしなめられたのを思い出す。

middle_1417792447

味わい深い表情と彫りの石像弘法大師。

middle_1417792449

本堂。

middle_1417792450

石仏がずらりと並ぶ。西日本の有名霊場の名が冠されたもの。このようなスタイルは徳島の4番大日寺でも見た。遍路も長くなると、過去の訪問がいろいろと思い出されてくる。

middle_1417792451

方形(ほうぎょう)屋根の美しい大師堂。

middle_1417792452

ご本尊は波切不動明王。唐の青龍寺は大師が密教を学んだ場所であり、大師の乗った遣唐使の船が暴風雨に難破しかけたとき、不動明王その剣で波を切り船を救ったという由来。

middle_1417792453

次の岩本寺まではけっこうな距離がある。腹の虫おさえに道の駅で「かわうそ焼き(小倉あん入り)」を購入。石仏にも似て・・・。

middle_1417791313

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください