アサリのぬたと豆もやし


明日から3日間、取材旅が続くので、スーパーで買った近海もの天然ブリの刺身、アサリ他でお弁当のおかず料理。

1)ブリの簡単煮:ブリの刺身を短冊のダイコンとショウガ千切といっしょに酒と醤油でさっと煮る。煮過ぎないうちに身だけ取り出し、煮汁を煮詰めて身にかける。

2)アサリとネギのヌタ:アサリは殻のまま水洗いしてそのまま鍋に入れ蓋をして火にかける。殻が開いたら鍋から上げて身をとりだしボールに集めておく。畑に行ってネギを抜いてくる。それを2~3cmにブツ切りしてアサリの煮汁でさっと煮る。すり鉢に味噌とお酢をいれてすりこぎであたり酢味噌をつくる。そこにアサリの身とネギ(残った汁ごと)を入れ混ぜ合わせる。

3)タマネギのピクルス:タマネギのスライスに軽く塩を振って手で揉んでやわらかくする。そこにカレー粉(SBの赤缶)、ターメリック(粉)、クミン(ホール)、お酢を入れて混ぜる。

4)大豆のもやし:一晩水につけた大豆を竹ざるにあけ、ざるをボールの上に載せそれを覆うようにスーパーの買い物袋(透明なもの)に何カ所か穴を開けたものを被せる。大豆が乾かないように1日2~3回ほどさっとリンス(水につけ水切り)して置く。2日ほどで芽(生物学的には「根」)が出る。3~4日目、芽が大豆の大きさを越えないあたりに収穫。蒸し器で10~15分ほど蒸す。

middle_1180083104

middle_1180083232

▼解説

1)夕刻遅くスーパーに行くと魚が安売りになっていることが多い。切り身はダメだが刺身の安売りのものは酒と醤油でサッと煮ると美味しい。保存がきき、サンドイッチやサラダにも使える。

2)畑直行のネギを使うと果物のような香気があって非常に美味しい。ぬたを心底美味しいと感じたのは初めてだ。

3)ターメリック(粉)、クミン(ホール)を入れるとエスニックな味になる。クミンのツブを噛んだときの鼻に抜ける強烈な香りがイイ。

4)都会に住んでいた時分に何度か豆もやしに挑戦したが、長続きするほど美味しいとは思えなかった。久しぶりに同じようにつくってみた。これが美味い。イタルさんから貰った豆そのものものが美味しいのか? が、水が重要な要素なのではないかと思える。浸す水、リンスする水、蒸す水(都会暮らしのときは浄水器を使ってはいたが・・・)。

一昨年の豆だったので発芽率が悪い(2/3以下だった)が、発芽しない豆も食べれるし(やや味は落ちる)、カビは発生しなかった(都会でやっていたときは、発芽しない豆はもやし作りの過程で白い毛のカビが生えたので、取り出して捨てていた)。豆もやしは丸元料理本で知ったが、都会でやる人はミネラルウォーターを使うといいのかも?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください