自家採取のエゴマできる


畑にはまだ収穫するものが残っている。今日はエゴマを全収穫する。エゴマ導入の経緯はこちら。で、その自家採取のエゴマを今年まいて出来たのが今回のエゴマなのだ。これはもうアトリエの畑産のエゴマなのだ。どうよ。ちなみに斜め上にみえている白いかたまりはカマキリの卵だぜ。

middle_1227347048

シソ科なのでいい匂いがする。とくにエゴマの匂いは高貴というか、バラを使ったポプリのような香りを有しており、クラクラするほど強烈だ。手でしごいて茎からさやを外す。

middle_1227347497

それを手で揉んでこなごなにして・・・・

middle_1227347548

箕で風選別にかける。なーに簡単簡単。ほら、中華鍋でチャーハンをつくるときあおる要領だよ。これで種より軽いゴミを風で飛ばすわけ。箕をゆするだけでも、種の中に混じっていたゴミが浮いてくる。それを「ふー」と息を吹きかけて飛ばしてもいい。

middle_1227347593

それをフルイにかけると、種が現れてくる。ここでもう一回、風選をかける。残った殻にはまだ種が含まれている。これは天日乾燥でからからに乾かし、また手もみして・・・というのを繰り返す。今年はかなりの量が採れた。手には香水を振りかけたような匂いが残った。

middle_1227348965

自家採取の種からできたダイコン。最初はカメムシがかなりやってきて葉が大きくなれず、諦めていたが、後半から勢いを盛り返してきた。自然農4年目、ダイコンが無肥料で大きく育ち始めている。

middle_1227349008

F1の種でも諦めず自家採取を続けたいと思う。土地に合った固有種の種なら無肥料(外部から強い肥料を加えない)でも野菜がちゃんとできる。そんな確信がふつふつとわき上がっている。今年はナスもキュウリもできた(市販苗だけど)。自家採取タネの白菜も楽しみに成長の様子をみているところだ。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください