スズメバチの死


締め切りまぎわの仕事が2つ、それに事務仕事、次回の個展のアイデアの詰め。僕らの個展は会場全体の空間芸術であり、コンセプチャル・アートでもある。そういう意味では、今回の会場はやりがいがある。これまでの僕らの10回の個展の歴史の中で最大級の空間である。

群馬県観光局地域創造課からイベント参加への電話。明日、アトリエにて打ち合わせ。ネットがようやく繋がる。

Y先生からハクサイ苗を、イタルさんからブロッコリー苗を貰ったのでそれを植える。ニホンミツバチを見にいくと、巣箱の近くにスズメバチの死骸が転がっている。熱射団子で撃退したものだろう。見たかったな!

middle_1156980363

“スズメバチの死” の続きを読む


雷が・・・


Y先生の奥様がアトリエに電話したところ電話が繋がらないという。調べてみると「ツー」音がしない。Y先生宅からNTTに電話。留守中にかなり大きな雷があったらしい。それでターミナルアダプタが壊れたのだ。すぐにNTTの工事屋さんが来てくれ、代わりのTAを持って来てくれる。

今どきISDNを使っている環境は珍しく、中でもMacOSXを使っているのは極めて特殊な存在だ。故障した機種はすでに製造中止、TAでOSXに対応している機種はNTT直属製品しかない。

またしてもCDでドライバをインストールし、アカウントやパスワアードなどを入れ直すという苦行が続く。しかし、ネットは繋がらない。

昨年の夏は外出のたびにTAのコンセントを抜いていたりして気を使っていたものだが、喉元過ぎればなんとやら・・・

昼間、児玉のY原さん親子が遊びに来る。娘さんがアトリエをどうしても見たいと言ったのだそうだ。焚き火とお茶でもてなす。お土産にミョウガをあげた。


収穫


前橋の県庁で「芸術の『原』表現」の式典に行く。H集落の廃校になった分校建物を利用して、5年をかけて大きな絵を1年に1枚子供たちと完成させ、絵本をつくるという県のイベントの完成式典である。

集落にお迎えのバスがやって来て、それで行き来した。副知事さんと会食。僕らの個展開始の前日に「ぐんまの山村グリーンツーリズム体験フェア」というイベントがあり、それに出展しないかと打診される。

アトリエ帰還後、イノシシに荒らされた畑の整理。豆類を立て直す。今年はジャガイモが荒らされなかったので油断していた。カボチャ、トウモロコシも全滅。悔しい! やっぱり旅で10日も家を空けると動物たちにスキを与えてしまうようだ。

それでもキュウリ、ネギ、ミョウガ、クレソン、トウガラシ(イノちゃん、さすがにこれは食べないようだ)を収穫。

middle_1156980052


鶴ヶ島


鶴ヶ島市のNPOに依頼されたイラストマップの取材に行く。

帰りに市の図書館で地図を調べていると国土地理院の「新版 日本国勢地図」を見つけ、地質や土壌を調べてみた。

これを見ると、神流川中上流域の「中世界・三波川変成岩」と同じものが、四国の徳島剣山周辺にも広く分布していることがわかる。現地の石垣が、アトリエ周辺のものと全く同じに見えたのは、このせいだったのだ。四国とは石でも繋がっていたのだった。

middle_1156979830


投入堂


田辺林道の取材3回目。岡山県の新見市で行なわれる国有林の作業道作りのイベントの準備に、田辺さんたちが林道作りに行くというので追いかけた。16日にアトリエを出発。それからキャンプをしながらいろいろな所を回って昨日25日に帰還した。

今回の旅の初めは鳥取の「投入堂」だった。かなり昔からこのお堂は図版で見ていたが。現物もイメージ通りだった。いや、眺めているうちに、その不思議な美しさに圧倒され始めた。下から見上げると端正に見えるように計算された屋根は、実はかなり複雑な構成になっている。床や壁の構成も面白い。オランダのリートフェルトの建築、ミロのビーナス像のような、大理石彫刻のような美しさを喚起させた。

middle_1156600638

“投入堂” の続きを読む