yuiさんのご実家のお墓参り(志度)→yuiさんのお墓参り(新田)へ。お昼はお付き合いでファミレス系レストランへ。ハンバーグが主力メニューの店だったのだが、「網膜剥離」以来お肉やめたので肉抜きの焼きカレーにした。そしてノンアルのビールで。
“墓参り/Facebook報告/徳島からのお客様@ws打ち合わせ” の続きを読む
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
yuiさんのご実家のお墓参り(志度)→yuiさんのお墓参り(新田)へ。お昼はお付き合いでファミレス系レストランへ。ハンバーグが主力メニューの店だったのだが、「網膜剥離」以来お肉やめたので肉抜きの焼きカレーにした。そしてノンアルのビールで。
“墓参り/Facebook報告/徳島からのお客様@ws打ち合わせ” の続きを読む
前回、囲炉裏づくりの下見に行った大阪千早赤阪村のサユリちゃんら3人が来訪。福祉関係の仕事をしているサユリちゃんは、ここ数年月イチで高松出張がある。くわしく訊いてみるとその施設というのがなんとアトリエのすぐ近所ではないか!
というわけで本日の出張日に、仕事終わりの彼女を迎えに行ったのである。次回の囲炉裏作りのイベントまでにアトリエの囲炉裏暖炉をぜひ見たいとのことだった。
今日は多度津のタマリンの森へ草刈りに。昨日のGomyo倶楽部はアトリエから東に約40キロ、多度津タマリンの森は西に約30キロの距離にある。往復移動だけでもなかなかである
ひと月以上あけてしまった森の広場は、雨上がりの雑草に覆われてちょっと大変なことになっている。東京から多度津に移住したSさんが、広場中央部の草刈りをやってくれていた。風のトイレはやや傾いており、穴に水が溜まっている。杭を打って番線で柱を直角に立て直し、穴の水をバケツでかい出した。ここは粘土質で雨で地盤がゆるむ。屋根材もまだ雨を通してしまうので、今日は何か防水素材をかけておきたい。
高瀬から初参加のIさんが早々来てくれ、さっそく「風の草刈り」の要領を教えて刈ってもらった。クワガタのために残した放置丸太の周りに植えたジャガイモが早20㎝ほどに育っている。Iさんは畑もされているのでジャガイモ周りの草刈りもお願いした。
またしても見たことのない花が咲いている。園芸品種だろうか? 春に見たバイモユリ(アミガワユリ)もそうだが、Gomyo倶楽部では見たこともない花がみられる。