竹と和紙で電灯傘を作る


住むための必要最小限の設備は、DIYを通じてほぼ終わった。が、和室の照明が未だ付いていない。これが難しい。何故かというと4.5畳なのだが天井が低く、ちょっと茶室のようでもあり、市販品ではサイズが大きすぎるのだ。

加えて床の間と床柱が特異なので、合うものが見当たらない(あっても高くて買えないと思うけどw)。また、床の間に飾るものに調和してほしい。

だから自作・・・なのだが、なかなか決定的なアイデアが浮かばない。和紙を使うのは決まりとして、骨組みはできれば竹を使いたい。が、繊細な骨組みを意中の形に組んでいくには相当な技量が要求される。

冬になって囲炉裏暖炉の端で木竹をいじることが多くなってきたのだが、その端材などを触って組み合わせを考えているうちに、ふと閃いた。まず細い骨組みを作って穴をあける。

0129.7

“竹と和紙で電灯傘を作る” の続きを読む


間接照明(ブラケットライト)を作る


家づくりは考えねばならないことが山のようにあり、一方で時間軸はいやおうなく進んでいくので、照明に関しては考えがまとまらないまま進んでしまったところがある。

とくにわがアトリエは「現し天井」で1階は梁と桁がむき出しになるので、配線を隠すことができず、照明の選択が難しい。

よく行われるのは梁・桁の下にレールをつけるスポット照明や、梁・桁の側面に裸電球を横付けしてしまうやり方だ。寝室は、設計では前者にしておいたのだけど、実際に工事が進んでくるとその照明方法は空間に合わないことが解ってきた。

“間接照明(ブラケットライト)を作る” の続きを読む