民泊「風空縁紡(かくえんぼ)」見立て@徳島一宇


徳島の霊峰「剣山」に最も近い民泊「風空縁紡(かくえんぼ)」へ。以前から約束していた「大地の再生」的な見立てへ。風空縁紡ハ今年開業したばかり。ここは青石を使った石積みと巨樹の宝庫で、「コエグロ」と呼ばれる伝統農法がありカヤ場が残っている。

青石は節理があって平たく割れるので、それを屋根にしたお堂が各所にある。

カゴノキの巨樹。

朝、貞光川に降りて皆で散歩してみた。丘の上にイノシシを目撃した。

風の草刈りの実習。

オーナー友人たちも集まってプチワークショップの様相になり、伐採されたヒノキ枝で三又囲炉裏を作り、羽釜ご飯を炊いてみる。

おかずはスパイスカレー♫ チキンとベジのあいがけで。

部屋からの眺め。青石の貞光川をみおろすことができる、絶景の宿だ。

オーナーの岩崎親子、お友達と娘さんと(自撮りですw).

この貞光川の筋(かつての剣山参りのメインルート)はなぜか縁がありクライアントが3件にもなってしまった。次回は囲炉裏づくりワークショップ(11/21-22)を約束してきました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください