うどん本陣 山田家、屋島「やしまーる」


S君いよいよ旅立ちの日が近づく。畑地周りやビオトープとつながりの水脈溝もきれいに草刈りしてくれた。おかげさまで僕の仕事もあと数ページを残すだけになった。せっかくなの最終日の今日はS君に高松観光をプレゼントしようと、Gomyo倶楽部のルーちゃんも誘って昼いうどんと屋島に行くことに。

ルーちゃん と11時に待ち合わせして五剣山の麓にある有名なうどん店「山田家」へ行く。県内の人間なら誰でも知っている超有名店なのだが、僕はまだ行ったことがなかった。お盆で行列は必至と覚悟していたが、30分ほどの待ちで座敷のいい席に座ることができ、その古建築の内装や調度品などもつぶさに観察することができた。

山田家は江戸末期に建てられた元酒造家の約800坪の旧屋敷(国指定登録有形文化財)がお店になっており、庭園もすばらしいが、カエデなどは枝枯れがおきており、「あそこに点穴を・・・」などとつい施業計画を思いついてしまうのであった(笑)。

食後、屋島へ行く。S君に屋島からの瀬戸内海と高松の景色を見せたいのもあったが、8/5にオープンした新施設(庵治石を屋根に使ったという回廊のようなもの?)を見たいということもあった。

海側の茶店もモダンにリニューアルされて人が集まっていた。新施設は「やしまーる」というらしい。瀬戸内国際芸術祭にシンクロするデザインということもあるのか石と金属とコンクリートと大量の曲面ガラス・・・という妹島和世っぽい作風で、僕はかつて見た「鬼石多目的ホール」や「熊野古道なかへち美術館」や、金沢の「21世紀美術館」が目にちらついて、

(ここは隈研吾にやらせたかったな・・・)

と思うばかりだった。

夕刻はアトリエにルーちゃんを招待し、以前から料理を学びたいとのことだったので一緒にインドカレーを作る(S君は帰りの車で爆睡→そのまま和室で熟睡してしまった)。

朝からひよこ豆を水に浸しておいた。市販のルーを使わず、野菜とスパイスとナッツだけで作った豆のカレーに写真を撮りまくり、感嘆しつつ完食してくれた。

ルーちゃんを家まで送って戻るとお目覚めのS君がドアの前でスマホを手に涼んでいた。

石鎚の緑ラベルの5合瓶を買ってきたので最後の晩餐に豆カレーを食べ、ビールと日本酒で乾杯する。明日は自宅大阪までのヒッチハイクポイントまで送る手はずだ。

こうしてS君のヒッチハイク前半戦の夏がひとつのピリオドを打った。僕の長かった仕事もあと数日で終わるだろう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください