現場は外配管の工事中。2日前に雨が降った。水はけが悪い土地なので水たまりができている。基礎の中にも水が溜まるのだが、各ボックスには仮排水の穴が空いていて、そこから水が抜けるようになっている(最終的には塞ぐ)。
トイレや雑排水は合併浄化槽で処理するのだが、いったん外の枡で受け、それを自然流下で集めながら浄化槽に落として行く。枡も管材も塩ビである。
親子のように小さな枡がついているのは目詰まり防止の空気孔だそうだ。
枡で合流しながら浄化槽へと導かれるのだが、いずれ家庭屎尿のみを取り出して液肥に変える浄化システム(そのまま家庭菜園に使えてしまう)の導入を考えているので、その工事のために配管長に余裕をもたせてある。
*
午後から事務所へ。着工してから工事が順調に進んでいるが、これで打ち合わせが終わるわけではなく、まだまだ決めることがたくさんある。前回は照明・配線とコンセントの総確認。今日は建具の細部決め。レールや把手などの材質と色 障子の桟の割り数(間隔)など。それからクロスの見本で色とテクスチャーを見るが、これがなかなか難しい。来週から土台の木工事に入る。上棟は来月の始め。それまでに私は丸太4本の刻みをしなければならない。