新年会当日。前に活けた花がそのまま行けるかな? と思ったら、ツバキはちょっと劣化が早くて花が落ちてしまったので、もういちど直売所に行ってみたら、いい感じのツバキが売っていたのでそれを活け直す。ウメは前回よりだいぶ咲きましたね。
さて、今日は豚骨スープをとるのだ。石田高校で養豚されたオリーブ豚の豚骨をたっぷりいただいたのだ。でも背骨をバラしたり、げんこつを割ったりと、煮る前にけっこう手間がかかる。
ノコギリととんかちも使いました♬
一回茹でこぼしてアクを抜いてから再び水から炊いていきます。
で、隣で鶏ガラスープも作るす。今日は餃子と麻婆豆腐なので豚骨だけではヘビー過ぎるので。
ネギの青いところやニンニクやショウガなど香味野菜を入れて、途中から囲炉裏暖炉に移す。
豚骨は長時間グラグラ炊いていかないと良い出汁がとれない。でも熾炭でもそのくらいの火力が作れる。
ここでお客様来訪。手伝ってもらいながら、餃子を皮を作って行きます。強力粉にお湯じゃなく鶏ガラスープを入れて練っていく。
ひき肉を作る。モモとバラの塊を切って・・・
フードプロセッサーへ。
その間にご飯も炊いた♬ 餃子オンザライス、旨いからね〜。
餃子の餡、野菜はハクサイ、キャベツ、ニラ、長ネギ、シイタケ。
肉の方に調味料とニンニク、ショウガのすりおろしを入れて練っていく。乳化して白濁するまで徹底的に練っていく。そうしてから野菜を合わせ、片栗粉を入れて餡の完成。
寝かせておいた餃子の皮を作る。麺棒で伸ばすのだけど、まあけっこう難しい。指導してメンバーにやってもらった。
さっそく包んで焼きます。
よっ!
第一弾、できた〜。
テフロンはくっつかないのがいいのだけと、いい焦げ目をつけるのはけっこう難しい。
次いで麻婆豆腐。
スープは豚骨と鶏ガラの合わせ出汁。
調味料はたくさん使うし、工程も複雑なので、「ちょっと待って、昔のブログ見て来るから」といったん机のPCに向かうワタシ(笑)。
まあまあうまくできた。
しかし、自家製うまいな・・・。超一流店じゃないと絶対に食べれないレベル。
男木島の小林さんもキモノ着て差し入れ持参で参加してくれました。
さすがにラーメンにはたどり着かなかった。でもスープは賞味していただいたのでOK。みなさまお疲れ様でした♬