はまんど、初ギンナン、小鯛のトッピングとコチ唐揚げ


仕事の中休み、富家の行列を尻目に「はまんど」へ。今日は富家という気分ではなかった。ひさしぶりにあの味を・・・。

相変わらず格調高く美しい店内。

食券制である。

はまんど普通盛り。これにご飯をつける。

比類なき特製麺。これだけは、富家に抜きん出ている。

しょっぱいけど甘みのあるスープ。背脂が浮いているけどこってり感はない。相変わらずメンマ、煮卵、海苔、すべてが美味しい。もうひとつ特筆すべきはご飯。地元のお米だそうだが、甘みがあってすばらしく美味い。

完食。量は少なめなのでちょっと足りないくらい。しかし、相変わらず馥郁としたラーメンである。

その後、ハチの師匠宅にマンバの苗を貰いに行く。その他ギンナンや柿やナスをいただいた。師匠と奥様と談笑して、ちょっと息抜きできた。帰宅後、その初ギンナンで飲む。

昨日の小鯛は酢締めにしてみたのだが、鮨にのせるにはちょっと塩が利き過ぎてしまった。さりとて捨てるには偲びず・・・というわけで、小さく刻んでアンチョビのようにトッピングに使ってみた。スライスしたナスの断面に塩をぬり、チーズと小鯛とオリーブ油、そしてオレガノをぱらぱら。グリルで焼く。

これが、ヒットだった♬ なるほどねぇ、塩した魚のこんな使い方もあるんだ。

アンチョビポテトという激旨のレシピがあるそうだが、この小鯛もそんな使い方で消費してみよう。

まだ忘れていた。コチとヒラメの中落ちがあったのだ(コチのほうは塩をしてあった)。これを唐揚げで食べてみよう。2度揚げにする。

コチの頭の下のヒレ周辺は骨周りにけっこう肉が付いている。

白身でとてもおいしい。

ヒラメの中落ち。ヒレや細い骨はバリバリといける。

皮とエンガワ。ヒラメはウロコも美味しい。ちょっと油が悪かったが、これを上質のオリーブオイルでやったらもっと旨かっただろう。

しかし、今回かなりの数の魚をさばいて、魚おろしの自信がついたし、調理法も見えてきた。次回がまた楽しみである♬


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください