畑のゴーヤー初収穫。昨年の実からこぼれ種でできた苗のもの。今日はゴーヤチャンプルで食べよう。
夕刻、買い物の出るとサザエが安い。丸元淑生『よい食事のヒント』や『短命の食事長命の食事』の中に、サザエの簡単な調理法が書かれていて、いつかやってみたいと思っていた。
小振りなサザエだ。このサザエは角(つの)がない。穏やかな海の磯で育ったものなんだろうか。
さて丸元式。鍋に1cmくらい水を張ってサザエの口のほうを下にして、フタをして火にかける。火は中火。
5分で取り出し、水に入れて冷やしたら、ナイフで身を刺して回しながら引き出す。
殻のほうを回してやると、キモまで切れずにきれいに出てくる。これはキモが緑色なのでメス。
もう一方は白いのでオスだ。キモは、正確にいうと生殖腺である。同心円の模様のところで切り離す。ここから先が食用になる。
その下の身との間は砂の詰まった砂肝などがあるので食べられない。包丁で押さえて身を引くと簡単に外れる。
身を2つに割って、内臓との接触部の柔らかい組織を取る。
身と生殖腺は食べるまで氷水を張ったボールに入れておく。
大根をかつらむきしてツマをつくる。
シソを敷いて適宜に切った身を盛りつける。
貝類は醤油よりも梅酢が合うんだそうだ。
どれどれ。
キモも。
確かに合いますね♬ 貝の繊細な味を引き立ててくれる。不思議だ。
シソも大根のツマも自家製なら安心してバリバリ食えるね。
いや、サザエ美味しかったな。これなら手軽に食べれるわ。
そしてゴーヤチャンプル。
3分づきが合うコト!