高所枝伐り


アトリエ敷地の御神木であるシラカシの大木(夫婦木)の枝切りをする。イタルさんから腰縄(こしなわ)/安全帯を貰った。家宝だな。

middle_1231159057

まずは枝が落ちる場所のガードを。水源のオーバーフロー管の上に丸太や廃材角材で覆いをする。

middle_1231159176

木製ハシゴで登り、足場をかける。このシラカシは2本が接近した夫婦木で、ちょうどハシゴを登りきった位置に大きな枝分かれがあり、そこに廃材角材を十字に交差させ、廃材畳縁のロープで縛って足場とする。角材の幅は約5cm。足場は広い板のほうがいいに決まっているが、平らに収まらない。角材ならわずかな窪みでも安定して収まる。

middle_1231159102

 

middle_1231159229

安全帯のロープは1.6m。先端のを枝に一周させカラビナ金具で結わえる。高所作業はロッククライミングと同じ、安定するには3点支持が基本。すなわち両足が枝や足場に着いているなら、もう一点、手なり肩なり膝なりをどこかに接して安定を計る。

middle_1231159272

YKにチェーンソーを用意してもらいエンジンをかけて暖気してもらってから、一度エンジンを切り、ロープで上げる。

middle_1231159314

手ノコでも何本か伐ったけど、チェンソーはやっぱりラクで早い。

middle_1231159503

ただしチェーンソーは両手を使うので作業中はかなり不安定だ。そこで、木が少しでも動いた時点でエンジンを切り、手ノコに持ち替えて仕上げの切りをする。このときのためにチェーンソーをぶら下げるロープとフックを用意しておくのである。枝とはいえ最大は直径25cmくらいあったので、折れるときの衝撃はかなりのもの。腰縄は必携なのである。

middle_1231159568

降りると残骸の山。これから薪に仕立てねばならない。

middle_1231159610

ふう、生きて還れた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください