バロンにオモチャ届く。魚型のぬいぐるみなのだが、反応すばらしくずっと手にとって遊んでいる。
カテゴリー: 肉
鶏モツ1羽分
先日の忘年会で持ち込まれた讃岐コーチンの内蔵を食べ忘れていた。さばいてから2日経っているわけだが、さすがに鮮度抜群。昼飯に食べてみることに。
やや小型のヒナ一羽分なので砂肝2、ハツ1、レバー1と、ひとにぎり程度の量だ。砂肝は白い筋の部分を厚い部分だけを取り去り、ハツは半割して血のかtまりや脂を取る。レバーはそのまま粗く刻む。
フープロで和風バーグ
今日は落花生を整理できたので、前に干していた分を加工しようと殻剥きしてフライパンに何回かに分けて炒った。それでバターピーナッツやピーナツバターを作るつもりだったのだが、炒るのにけっこう時間がかかり、なんだか「もう落花生みるのもイヤ」という気分になり、それでハンバーグなんてものを作ってしまった。
下がその写真だが、なんだか家庭科の教科書に載るようなハンバーグでしょ(笑)。昔のケチャップとソースにまみれたやつを食べてみたくなってね(材料は買ってあった)。