遅れ遅れになっていたジャガイモ掘りをする。今年は花が咲かないうちに枯れてしまった。連作障害なのか、日当たりが悪かったのか(東側の山の木が間伐のせいで大きくなった)、タネイモのせいなのか、掘ってみると予想通りイモは小さく数も少ない。天気もあるのか? 集落でも不作の声を聞く。収穫は例年の1/4程度だった。
さて、金魚鉢のトップライトだが、屋根に日が射したときの効果は絶大だった。平たいガラス板ではこうはいくまい。屋根にクリスタルが載っているようなものだものな。
囲炉裏暖炉のある家 tortoise+lotus studio
イラストレーター・著作家、大内正伸のブログ
遅れ遅れになっていたジャガイモ掘りをする。今年は花が咲かないうちに枯れてしまった。連作障害なのか、日当たりが悪かったのか(東側の山の木が間伐のせいで大きくなった)、タネイモのせいなのか、掘ってみると予想通りイモは小さく数も少ない。天気もあるのか? 集落でも不作の声を聞く。収穫は例年の1/4程度だった。
さて、金魚鉢のトップライトだが、屋根に日が射したときの効果は絶大だった。平たいガラス板ではこうはいくまい。屋根にクリスタルが載っているようなものだものな。
台所の土間に薪風呂釜がと冷蔵庫が入り、マッキー君が二階(現在はまだ倉庫状態)に上がって、その煙突を撤去した話は書いた。
マッキー君があった場所には乾物などを入れた茶箱が納まり、その上には自作の棚が設置された。いい感じではあるが、まだすっきりしない。ここの空気が淀んでいる感じがする。
ここは家の東北の角にあたり、風水的には鬼門で、台所は「凶」とされているらしい。だから、ここにマッキーを置いて火を焚くことは、それを跳ね返すのにとてもいい所業だったのだ。それがなくなったので、いっそう淀みを感じてしまうのか。
「やっぱり・・・」
「天窓(トップライト)計画実行か」
古民家の内部はどうしても暗い。天窓はずっと温めていた計画であったが、僕らが狙っていたのは、車の廃材フロントガラスをと木枠でそれを置いてしまうか、小さな建具のガラス窓を利用して、縦型の光採りを設置する、という方法だった。
しかし、時間がない。そこで・・・
二階に放ってあった金魚鉢(?だと思う)がふと思い浮かんだ。かなり厚手のガラスで、強度も申し分ない。