イヌコウジュ、秋の光


雨が降って畑が生き生きしている。花が咲きそうな雑草の一群があったので刈り残しておいたものがぽつぽつ咲き出した。調べてみるとシソ科のイヌコウジュという草らしい。止まっているのはヤマトシジミ。

0917.7

やっと本棚からスムーズに本が取り出せる環境になったので調べるのもラクだ♫

0917.9

“イヌコウジュ、秋の光” の続きを読む


浄化槽の検査結果


日記にも書いた8月10日に行われた浄化槽の検査結果が送られてきた。(社)香川県浄化槽協会が行う法定検査である。

項目は今回、

1)水素イオン濃度
2)DO(溶存酸素)
3)透明度
4)残留塩素濃度
5)BOD(生物化学的酸素要求量)

の5つである。わが家の浄化槽の結果は、

0825.1

“浄化槽の検査結果” の続きを読む


ギンヤンマと板前からあげ


クマツズラ科のヤナギハナガサ。中南アメリカ原産の帰化植物だが、花がキレイなので刈らずに残してある。チョウがこの花にやってくるのだ。アゲハにキアゲハ。たまにカラスアゲハがくる。ナガサキアゲハがやってこないかな~と楽しみにしているんだが。

0814.1

“ギンヤンマと板前からあげ” の続きを読む


浄化槽の効き目


近所の山にクリの花が咲き始めた。畑との境界に植えたわがアトリエのクリ苗はどうかな? と見にいったら先端になにやらつぼみのようなものが♫。

0603.1

今日は浄化槽のマンホールを開けて浄化具合を調べてみた。

0603.2

“浄化槽の効き目” の続きを読む