甲府はむかし南アルプス登山で何度か訪れたことがあるが、市内をゆっくり観たことがない。市内に車を停めて甲府城跡「舞鶴城公園」を歩いた。古い石垣に新たな石垣が混在したかなり立派な公園になっている。頂上あたりにミナレットのような石柱が建っている。
その正体を確かめようと、とりあえずそこまで登ってみた。「謝恩碑」という説明書きがあり、碑文の現代語訳が銅板に書かれている。山梨は天皇家から譲り受けた山林があって、それゆえ公有林が多い(自然塾の町有林もそのひとつ)ということは聞いていた。それが、頭の片隅にずっとあった。その理由がここに書かれていた。すなわち・・・
山梨は高い山々に囲まれ多くの川が集まる地形であるが、地形がもろく昔から水害におびやかされていた。無計画な伐採や、火入れが原因であったという。度重なる災害を目の当たりにし、当時の明治天皇が御料地を山梨県に与えることにした。
その顕彰と感謝のための石碑なのであった。陛下は
「以後、山林をよく手入れして国土を守るように」
とおおせになった。大正8年3月の碑文である。僕らはここに導かれたようた気がした。そこから甲府の町が見渡せた。ちょうど夕日が山の端に落ちかかるところだった。
アーケード街を散策し、喫茶店で休みながら相方と今回のイベントの感想を語りあった。今日は車中泊で、明日は笛吹川上流の西沢渓谷を散策する予定だ。フルーツ公園という夜景のすばらしいおあつらえ向きの駐車場をみつけた。夕食はコテージで炊いたご飯のおにぎり。缶ビールと増穂の地酒「春鶯囀(しゅんのうてん)」で夜景を観ながら乾杯。デザートは「くろ玉」。青豆の餡が入った素敵な甲斐の銘菓である。