再びHACHIYADOへ


2つのワークショップを終えたものの、まだ帰れない。明日、静岡某所での打ち合わせに出なければならないのだ。というわけで中1日空いた今日は、再びHACHIYADOへ行き、囲炉裏暖炉設置の図面的な詰めをする。

もう忙しくて3日も風呂に入っていない(きったね〜ww)。なのでまず朝風呂に入りにいく。朝からやっているところを探して「水口温泉つばきの湯」へ。僕の好きな、ひとりで入れる信楽焼きの丸い浴槽があって大満足。

弁当箱に酵素玄米と昨夜の夕食の残りのお土産を詰めてもらい、移動中の車内で食べる。タカキビのハンバーグや青菜の佃煮がめちゃ旨い!! ちなみに今回も僕は「ぬか漬けの床」を持参しておりその漬物も載っている。

“再びHACHIYADOへ” の続きを読む


暮らしの囲炉裏使い方講座@京田辺/音と炎、サクラと法螺貝


さて15日、京都府京田辺での囲炉裏ワークショップ開始。主催のMさんはライヤーの使い手なのだが、お友達の女修験者Rさんが飛び入りして、お二方の法螺貝の合奏という華々しいオープニング❣️

“暮らしの囲炉裏使い方講座@京田辺/音と炎、サクラと法螺貝” の続きを読む


ワークショップ2日目/ヒノキ間伐、タマリン紙芝居、模型できる


今日は人数が増えたのでプロジェクターを使うことにした。映像のプロT君がてきぱきとスクリーンや機材を完璧にセットしてくれ、僕はリラックスして講義に集中することができた。今回のタイトル表紙↓・・・イラストはリンダ嬢との合作である。

“ワークショップ2日目/ヒノキ間伐、タマリン紙芝居、模型できる” の続きを読む


ワークショップ1日目/炎の大きさと炭火の理解、そして山へ・・


今回のワークショップの座学は人数が少ないのでプロジェクターを使わず、ノートパソコンを囲んで車座で。その後、外に出て焚き火の実践。駐車場と建物との間にコンパクトな炉を石でささっと作る。雨がなくとも地面はいつでも湿っているので、ベースに木の薄い板を敷いておく。焚き付けはスギの枯葉。

“ワークショップ1日目/炎の大きさと炭火の理解、そして山へ・・” の続きを読む


大阪〜八屋戸/「囲炉裏暖炉のある家@滋賀」イベント前夜


前日、直前になって和歌山のT君が撮影に来てくれることになった。大阪駅で待ち合わせ。大阪の市街地を走るのは久しぶりだな。

“大阪〜八屋戸/「囲炉裏暖炉のある家@滋賀」イベント前夜” の続きを読む