鯛の半身は? 宇和島風茶漬けとモロヘイヤ・スープ


今年はイチジクのなりが早いようだ。今日は4つ穫れた。

大きさもなかなか。木は10本ほど植えてあるが、まだまだ若木なのでいちどに4つ完熟することは珍しい。

昨日のタイの半身だが・・・ラップして冷蔵庫に入れた皿を出し、ひっくり返してみると透明な煮こごりで覆われていた。

ビール片手に身をほぐしにかかる。

けっこうな量が取れる。味は塩がしみて昨日よりおいしいくらい。天然ものなので嫌な臭みはない。

頭と骨の残骸でスープをとってみることにした。アクをとりながら中弱火で30分。

ボールに漉し取る。かなり濃厚なストックがとれた。塩焼きの残骸なので適度な塩味もついている。これを口に含んでみると、タイの出汁でラーメンを作る店があるのもわかる気がする。

前から気になっていた丸元淑生のスープレシピがある。サバの頭と骨からとったストックでつくるモロヘイヤ・スープである。まったくの未知の味であるけれど、これはきっとおいしいだろうと、直感的に思わせてくれるレシピなのだ(『家庭の魚料理』36ページに収録)。

畑から摘んできたモロヘイヤはすでに茹でて冷蔵庫に入っている。このタイのストックで、アレンジして作ってみよう。ジャガイモとシイタケとトマト(畑のエアルームトマト)、そして刻んだモロヘイヤ(正式レシピではタマネギも入る)。

ストックが足りないので、昆布といりこの出汁を追加。

トマト、シイタケ、ジャガイモをストックで煮る。

10分後、トマトが溶けてくる。

皮を取り出しておく。

ミキサーに入れる。

フタを押さえていないと蒸気で飛び上がるので注意w。

鍋に戻して・・・

塩とカイエン・ペッパーで調味。

刻んだモロヘイヤを入れる。

ひと煮立ち。

もう一度ミキサーへ。

完成。モロヘイヤとジャガイモのとろみが特徴的なスープ。濃厚、深い旨味、トウガラシの辛さがいい。ともあれこれまで体験したことのない不思議な味。タマネギを入れ忘れたのは残念だった。ぜひもう一度作ってみたい。

さて、タイのほぐし身は? 生卵に醤油・酒みりん・出汁で味付けした汁にドボンと入れ、ゴマをパラパラ。

それをご飯にぶっかっけてもみ海苔をちらす・・・という宇和島の鯛めし風に食べてみた。コレが・・・やはりメチャうまなのである。

それにしても、どうして生卵にタイってよく合うんだろう?

完食しておかわり2杯目。しかし、177円の真鯛1匹で楽しませてもらったわ(笑)。

「僕もタイ食べたかったでしゅ!」・・・ってオマエは天然ブリあらを全部キレイに平らげたでしょ。

食後くつろいでいたときの証拠写真w。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください