ツルハシとスコップ


良く晴れた。早朝から石垣直し。土移動をやる。石垣積みができるように、サイドに土を移動していく。その中には大小の石が混じっているので、それらは選り分けて別のところ山積みしておく。

middle_1224243809

この土崩し、移動、選り分け、の作業に欠かせない道具たち。「ツルハシの尖り部」→「ツルハシの平部」→「先端尖りのスコップ」→「平スコップ」の順に使い分ける。

middle_1224243854

石まじりの硬い土にいきなり平スコップを突き立てても、スコップは入っていかない。まずはツルハシの尖り部で突き崩していき、次いでツルハシの平部で土を掻いて落とす。途中で手で石を選り分けて背後の石山の中に投げる。ツルハシでほぐされた土はスコップが入るが、最初は尖ったスコップのほうが土にスムーズに刺さりやすい。しかし、一回の動作でいちばん多く土の移動ができるのは平スコである。そのあたりを使い分けながら作業をすすめる。

だいぶスッキリと石垣補修の下部が見えてきた。

middle_1224243897

暗くなって、作業は終了。台所に明かりがともり、薪風呂の煙がたなびき始める。

middle_1224243928

今日は四万十式作業道の田邊さんの林野庁「グリーン賞」授賞式の様子を、授賞式に参列した編集者Gさんからメールでお知らせいただいた。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください